地域包括支援センターれんげ

〒253−0061 神奈川県茅ヶ崎市南湖5−10−6

TEL:0467-88-1380 

FAX :0467-88-1381

メール:renge@yui-web.net

 地域包括支援センターとは

  地域包括支援センターは、ご高齢者の方々やそのご家族の相談を受け付けたり、ご高齢者の方々の見守りをしたり、心身の状態に合わせた支援を提供する総合的な相談窓口です。  

地域福祉の中核的拠点として、地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行う機関です。

  指定介護予防支援事業者の指定を受けて、要支援1・2の方の介護予防支援(ケアプランの作成)も行っています。 介護に関する相談等がある方や、要介護認定において「要支援1」・「要支援2」と認定された方は、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターにご連絡ください。

どんな人が利用するの?

 皆様の今の状態に合わせた「介護予防の支援」をしていますので、高齢者の方々の暮らしや介護について相談のある方であれば、どなたからでもお受け致します。

たとえば

○高齢者の方

○寝たきりや認知症で介護が必要な方

○一人暮らしで日常生活に不安がある方

○高齢者を介護する家族

○要支援1,2の認定を受け、介護予防サービスを利用される方など

職員体制は?

保健師または経験のある看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士などの専門職がチームとなって、支援します。

◆保健師・経験のある看護師

○介護予防マネジメント

・介護予防プランの作成

・介護予防サービスに要する業務

・介護予防サービスの実施

○地域支援事業の計画作成

◆主任ケアマネジャー

○包括的、継続的マネジメント

・行政、関係機関、地域活動

の連携

・ケアマネジメントの支援

○介護保険申請に関わる相談

◆社会福祉士

○総合的な相談窓口

・初期相談対応

・専門機関に相談支援

・実態把握・整理

・成年後見制度に関する相談業務

・権利擁護

・消費者被害の防止など

担当地域: 茅ケ崎市南湖地区・南湖1~7丁目・浜見平と十間坂の一部の地域

駅北口より 茅31系統 茅ヶ崎駅行

松尾循環 団地中央下車

茅ヶ崎駅南口より

茅33系統 茅ヶ崎駅南口行

中海岸・浜見平団地・松尾茅ヶ崎行 仲町下車

受付営業日:月曜日~土曜日

休み:日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

開所時間:午前8時30~午後5時まで

電話番号:0467-88-1380

   ○お電話で

○れんげにお越しいただいて

○ご自宅を訪問

まずはお電話ください。

*秘密はお守りしますので、

         お気軽にご相談ください